石垣島ダイビングショップ SENSE OF WONDER

ゴミの島、自然を蔑ろにする島

天気:🌀/風向:WSW/気温:27.7℃

のろのろとした速度で、進路も不安定だった台風11号は、石垣島の直ぐ東側を通って北上しています。今は吹き返しの風が吹いています。吹き返しの方が風が強いかも。石垣島はもうすぐ暴風域から出ます。

朝ボートを見に行ったついでにちょっと市街地を回ってみたけど、私の見た限りでは被害は無かったように見えました。街路樹の枝が折れて落ちてたぐらいです。ボートも無事でした。石垣島は台風の左側に入っていたから良かった(^_^;) 台風の右側に入っていた多良間島や宮古島の方が強い風が吹いて被害が出ているんじゃないでしょうか?心配です。

自宅の近くに新川川があります(写真)人工の川で、昔水はけが悪かったので、海に排水するために作った川です。全長は3~4kmぐらいかな?

雨が降ると周りの畑から赤土を含んだ水が大量に流れて来ます。その赤い水は全部海に流れます。赤い水は非常に細かい赤土の粒子を含んでいて、海中を漂いサンゴや海藻に降り積もります。粒子はなかなか沈殿しないので、しばらく海の透明度は悪くなります。透明度が悪ければ海中に十分な日光が届かず、降り積もった粒子と相まって、サンゴや海藻の成長に悪影響が出ます。

こういう状態が続くと、サンゴが死滅するか弱ります。

今年は高水温でサンゴの白化現象が起こり問題になりましたが、それよりも赤土問題はもう何十年も続いている問題です。この赤土問題を解決しようという目立った動きはいまだにありません。一体石垣市は何をやっているのでしょう。

沖縄本島では赤土問題はもっと深刻です。最近サトウキビ畑やパイナップル畑に、サトウキビを搾汁した後のカス(バカス)を敷き詰めて、赤土が流れ出すのを防ごうと試みているようです。石垣島でもバカスをブロック状にして畑の縁に置いている所もあります。効果は分かりません。

自然が売りの観光地ですが、赤土は流れ、島中にゴミが捨てられています。観光客や島民への環境に対するルール作りがなされていません。

もういい加減にしないと、石垣島の自然が悪化します。

道路や畑に当たり前のように捨てられるゴミ

海中のある場所には、拾っても拾ってもゴミが溜まる

洞窟や割れ目にはゴミが挟まっている

モバイルバージョンを終了