天気:曇り/風向:ENE/気温:27.3℃/水温:26.9℃
気になっていたホホスジタルミの幼魚を見に行きました。
どうしてもこちらの動きに合わせてヤギの陰に隠れてしまうので、撮り難い。
浮遊物も多く、内臓ストロボでは反射してしまいます。動きも落ち着き無く、ピントが合わせ難い。とっても難しい被写体です。
深場には
アオハチハゼ インコハゼ属の1種
がいます。
他のポイントで、いつもよりちょっと深く潜ってみました。
ここではクサハゼは一定の水深から見られます。鰭の色がキレイです。割と撮りやすいハゼです。
ホシベニサンゴガ二は瓶ブラシ型のウミカラマツに棲んでます。ホシって言うよりは三日月模様だけど・・・。
コロダイの幼魚もいました。
このヤギにはGWにスミゾメミノウミウシの卵がいっぱい付いてました。しばらくの間、スミゾメミノウミウシが見られませんでしたが、最近また見られるようになりました。この個体は、GWに産卵していたものとは明らかに違う個体です。この個体はまたGW頃に卵を産むのでしょうか。継続して観察したいと思います。
写真は面白いけど難しい。