天気:/風向:ENE/気温:20.7℃
しばらく暖かで天気が良かったのに、ここ数日は天気が悪い。北から東寄りの風が強く、断続的に雨が降り寒い。もう4月だというのに、明日は北が強く雷雨だって・・・最悪です
1週間ぐらい前は天気が良かったです。でも例年と違うのが北風で気温が上がらなかった。南風が吹いたのは1~2日ぐらいだったかな~?ここ数日の悪天候も含め何かちょっと違う感じ。
で、1週間ぐらい前の暖かかった日に調子こいて22㎞走を行った。普通に走って何も問題なく次の日は疲労抜きでゆっくり15㎞走った。何も問題なかった・・・が、夜パソコンで教材作りをして、さあそろそろ寝ようかと立ち上がったら右の骨盤に痛みが。あれッ!?その後、腰全部がガチガチになり・・・撃沈!やっちまった
背骨が明らかに横方向に湾曲している。骨盤の高さが左右で違う。体の中心がずれて痛くて歩くのもままならない。痛み止め飲んでも効かない。海の仕事も入っていたのだけど、タンクも持てない状態。何とかこなしたけど激痛でした。
今回はなかなか酷くて、YouTubeみて色々ストレッチとかしてみたけど治らない。どうなることかと思っていたのですが、昨日乗り合いショップのお客さんが鍼灸師の方でちょっと聞いたら写真の様な板に乗って脹脛のストレッチしたら良いとのことで早速船の上でやってみた。すると痛みが和らいで腰回りも緩んできたような気が。
それから操船中も家に帰ってからもひたすらストレッチしてたら、さっき急に痛みがほぼなくなり腰回りも緩んで普通に歩けるようになった。背骨も真っ直ぐになった。良かった(^^♪
そう言えば、この方法は以前何かで調べて試して効果があったことを思い出しました。すっかり忘れていた。
鍼灸師の方は「お家と一緒で、土台(下肢)が揺らぐと全体に影響が出るから・・・」と。何と分かりやすい!おっしゃる通りでございます。身をもって実感しました。
やっと痛みから解放されて気持ちが明るくなりました。痛みというのは本当に心が暗くなります。もう1週間も走ってない。明日からまた走ろう!
皆様もお気を付けてお過ごし下さい。