天気:☀/風向:N/気温:27.8℃/水温:29.0℃
まだ北風が少し強いけど、島の南側の海は、意外とうねりが少なくなって静かでした。
透明度も良く、水温はさほど下がっていなくて、水中は快適です。海から出ると北風でちょっと肌寒いです。

オニヒトデの食害、高水温での白化で、ここはまだまだサンゴの再生状態は良くないです。場所によって結構差があります。
アオベニハゼは面白い顔してます。

ヒメアオギハゼはアオギハゼがいる場所よりより暗い場所にいます。
 ヒメアオギハゼ
 ヒメアオギハゼ
 アオギハゼ
 アオギハゼ
暗い所にいるけど、ヒレの色がきれいですねぇ
ホヤを顕微鏡モードで撮ってみると・・・面白い

南海上ではまた台風ができるみたい。
米軍の予報では21号に似たコースで北上して来るようです。
バイオウェザーでは北上して東に向かって行くみたいです。
まだちょっとコース予想は曖昧です。
とにかく「もう来るなぁー!」
