2015/ 12/10/Thu
今日は学校で授業。今は救急法の講習です。
心配蘇生法のガイドラインは5年毎に変更されます。前回の変更は2010年でした。そして今年再び変更されました。
心臓マッサージの際の圧迫回数や圧迫の深さなど、2010年に比べると若干の変更があります。
救急法の資格を持っている方は確認しておきましょう。
JRC蘇生ガイドライン2015のオンライン版が公表されていますが、かなりの内容です。
http://aed-blog.com/bls-cpr-aed2015
に要点が書かれていますので、御覧下さい。
私は毎週木曜日の授業が終わり、夕方の練習が終わるとやっとホッとします。
水曜日は夕方駅伝部と練習があるので、海から帰ると船の片付けもせずに直ぐにグランドへ。駅伝部との練習が終わると、一般の人と練習。それが終わってから船を片付けてお家に帰り、木曜日の授業の準備。この授業の準備が結構大変。夜遅くまで掛かる。
そして木曜日に実際に授業。終わって夕方練習に行って、お家に帰ってやっと緊張感から開放されます。そして、土曜日も駅伝部との練習。
今年はこれと仕事の毎日。緊張・緊張・緊張・ちょっと開放の繰り返しでした。50歳過ぎたおっさんがよくやったわ~。
とにかく、自分が授業や練習が出来る体制を維持する事に物凄く緊張してました。毎週水曜、木曜、土曜にコンディションを合わせて生活してますが、これが生活にメリハリ効果を生み出しているようで良いかも知れないです。
少しでも若い子達の役に立てるのならと思うと、気持ちも充実します。
まあでも、いつまで続くやら・・・。