天気:☁☀/風向:S/気温:31.7℃/水温:29.3℃

 台風の後、まだ北から波長の長いのうねりが残っていて、水中は揺れ揺れです。

 ここのポイントは透明度は良かったけど、場所によっては濁ってます。

 また台風ができます。来週には影響が出そうです。9月は台風でやられるかも(T_T)

 水温は少し下がってます。白化し掛けていたサンゴや白化してもまだポリプが残っているサンゴは元に戻るかな?

 ここのポイントは他のポイントに比べて2016年も白化し難かったのですが(オニヒトデの食害も無かった)、浅瀬は結構白化してしまいました。

 

                                                        同じ場所でも、白化しているものとしていないものがある。この白化していないサンゴ(中央)と同じ種類のサンゴは、他の場所でも白化していないものが多い。

高温に強い褐虫藻が共生しているのか、サンゴ自体に褐虫藻を高温から守る仕組みがあるのか、サンゴ自体が高温に強いのか・・・不思議です。

ちょっと調べてみたら、人工的に高温に強いサンゴを育てて、そのサンゴを調べてみたら、サンゴ自体と褐虫藻には違いが無かったが、「エンドゾイコモナス」というバクテリアが体内に特に多いことがわかったそうです。どういうバクテリアで、どの様に働いているかは分からなかった。

サンゴは動かないけど、長い間環境の変化に対応しながら生きているのです。でも、そういう変化よりも、環境の変化のスピードの方が速くなったら対応しきれなくなるよね。

高水温は温暖化の影響だから、やっぱり人間の活動を制限しなければなりませんね。 

おすすめ