長雨

天気:☂/風向:SSW/気温:29.1℃

今日も雨、毎日雨です。今年の梅雨はよく降ります。

石垣島は雨水が山や畑やいたるところから溢れて来て、それを受け止める物が無く、場所によっては道路は冠水し、短時間で海に流れます。

新川川はかつて水はけが悪く冠水する状態を解消しようと造られた人口の川ですが、ある意味赤土水の排水路です。確かに冠水は無くなりましたが、真っ直ぐな川で、流れ込んだ赤土水は一気に海に出ます。その水は時には竹富島まで行きます。名蔵湾や大崎沿岸は赤土を含んだ水が流れ込み濁っています。赤土水には赤土だけが含まれているわけではなく、色々な物が含まれてます。牛の糞尿、肥料、栄養、色々な化学物質・・・。

何年もこういう状態が続いています。何も改善はされません。いつまでこういう状態が続くのでしょう。こういう状態を見て行政は何も思わないのでしょうか?海や川や山、豊かな自然あっての石垣島です。このままでは・・・。

長雨で鳥たちはどうしてるだろうとちょっと行ってみた。

普通にいた。アカショウビンはちょっと雨が止むと盛んに鳴いていた。

このカンムリワシはずっと左足が見えなかったので、けがしたのか、失ったのか・・・しばらく見ていたら・・・ありました。良かった(^○^)

おすすめ