中高年ダイバーの皆さんへ

天気:🌤/風向:SW/気温:31.3℃/水温:28℃

 今日も南西の風がちょっと強く吹きました。

 今日はカメラのバッテリーが充電されていなくて、写真が撮れず画像がありません(T_T)

 ところで私のショップは、圧倒的に中高年ダイバーのお客さんが多いです。今年の最高齢は現時点で84歳です。中には、「今回でダイビングを終了します」と自動車免許返納ではないけど、ダイビングを終わられたお客さんもいます。寂しい限りですが、身体的なリスクを考えると懸命だと思います。

 スクーバダイビングでは心臓に掛かる負担は大きくなります。減圧症に罹るリスクも高くなります。また、水中でトラブルが起きた場合、息苦しさに耐えたり、肉体的に回避する能力が低下しているので溺れるリスクが高いです。とにかく、中高年はダイビングを行う場合、高いリスクが掛かります。

ですから、

 1.日頃から運動をして循環機能や筋力をある程度高めておく

 2.ダイビング実施期間中は「禁酒」する

 3.禁煙

 4.ダイビング前・中・後で十分水分補給をする

 5.睡眠を十分とる

 6.深い水深へのダイビングを避ける

 7.潜水時間を短くし、平均水深が深くならないように、中程度の水深に長く滞在しない

 8.基本的な安全ダイビングパターンを守る(箱型潜水、リバースダイビング、ヨーヨーダイビング

   を避ける)

 9.浮上スピードを守る(安全停止後の浮上スピードが速くならないように)

10.長期間ダイビングする場合、中休みを入れる

11.2ダイブにする

12.AED、酸素キットを携帯しているショップでダイビングする

13.定期的にダイビングスキルのアップデートや復習を行う

14.減圧症や潜水病に関して勉強する

15

まだまだあるけど、前述したことは実践して欲しいです。

あと、申し込みの段階で、「医師の許可をもらってきてください」って言われると思います。

医師が許可したとしてもそれでOKではありません。リスクの高い年齢であることは確かなのです。常に用心深く慎重に行動しましょう。

 

 

 

おすすめ