漂流ゴミが・・・

天気:🌤/風向:SSE/気温:25.2℃/水温:ダイブコンピュータは22℃(棒状温度計は23.5℃)

 今日は気温上では夏日でしたが、サラッとした感じでした。 

 朝は海は凪いでました。凪いでるから良く見えるんだけど・・・水面に浮いているゴミが目立つ。今日は御神崎までの往復(60分間)でどれくらい浮いているか数えてみたら、

 発泡スチロール片・・・5個

 ペットボトル・・・24個

でした。これが多いのか少ないのか・・・いや、浮いていること自体が問題ですね。

pHも色々な場所で測ってますが、どこも7.8~7.9ぐらいです。石垣島周辺海域での観測データが見付からないので、この値が正しいかどうかは分かりません(先日環境省の方に聞いたのですが、データは持ってないそうです)。酸性化が進んでいるのか、どうなのか・・・

御神崎灯台南 山の向こうに積乱雲がチョロっと、これからの季節、ここの海と山と空と雲の景色が素敵になります。

今日は体験ダイビングでした。

とっても仲の良い姉妹で、ダイビングは初めてなのに信じられないくらい上手かった。水中で楽しんでいる姿を見ていると、本当に気持ちが救われました。

夕焼けもキレイでした。これから陸も海中も面白くなります。

おすすめ