奇跡の場所

天気:☀/風向:SE/気温:31.5℃/水温:29℃

 いつまでも見ていられる景色

 ここのサンゴは、私の知る限りオニヒトデの被害にも合わず、高水温により他の場所のサンゴが白化した時も白化の徴候はあったものの何とか耐えて元に戻りました。奇跡の場所です。

 潮通しが良く、深い方から低い温度の海水が流れて来る、透明度が良い時が少ない、島からの家庭排水の影響が殆どない、冬は波当たりが強い、色々な環境要素が影響しているんでしょうね。

サンゴが健全な場所は小魚も多いです。

ある程度の水深になると枝状のサンゴが多くなります。

浅瀬の方になると背の低いテーブル状のサンゴが多くなります

背が低くて厚みがあるから波に強いです。枝状サンゴは波に弱いので淘汰されます。

おすすめ